コロナウイルスとは
発熱や上気道症状を引き起こすウイルスで、人に感染を起こすものは6種類あることが分かっています。そのうち、中東呼吸器症候群(MERS)や重症急性呼吸器症候群(SARS)などの、重症化傾向のある疾患の原因ウイルスも含まれています。それ以外の4種類のウイルスは、一般の風邪の原因の10~15%(流行期は35%)を占めます。
武漢市での新型コロナウイルス関連肺炎事例の概要
中華人民共和国湖北省武漢市において、令和元年12月以降、新型コロナウイルス関連肺炎の発生が報告され、中国を中心に、世界各国からも発生が報告されています。
詳細は以下のページを参照ください。
厚生労働省HP:「中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎の発生について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
新型コロナウイルスの感染経路は?
新型コロナウイルス感染症の現状からは、中国国内ではヒトからヒトへの感染は認められるものの、ヒトからヒトへの感染の程度は明らかではありません。
新型コロナウイルスの潜伏期間は?
潜伏期間は現在のところ不明ですが、他のコロナウイルスの状況などから、最大14日程度と考えられています。
国内での発生状況は?
2020年2月1日現在の日本国内における発生は以下の8例となります。
  | 居住地 | 年代 | 性別 | 医療機関 | 武漢滞在 | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1例目 | 神奈川県 | 30代 | 男性 | 神奈川県 | あり | 1月16日 |
2例目 | 中華人民共和国(湖北省武漢市) | 40代 | 男性 | 東京都内医療機関に転院 | あり | 1月24日 |
3例目 | 中華人民共和国(湖北省武漢市) | 30代 | 女性 | 東京都 | あり | 1月25日 |
4例目 | 中華人民共和国(湖北省武漢市) | 40代 | 男性 | 愛知県 | あり | 1月26日 |
5例目 | 中華人民共和国(湖北省武漢市) | 40代 | 男性 | 愛知県 | あり | 1月28日 |
6例目 | 奈良県 | 60代 | 男性 | 奈良県 | なし(武漢からのツアー客と接触) | 1月28日 |
7例目 | 中華人民共和国(湖北省武漢市) | 40代 | 女性 | 北海道 | あり | 1月28日 |
8例目 | 大阪府 | 40代 | 女性 | 大阪府 | なし(武漢からのツアー客と接触) | 1月29日 |
9例目 | 中華人民共和国(湖北省武漢市) | 50代 | 男性 | — | — | 1月30日 |
10例目 | 三重県 | 50代 | 男性 | 三重県 | あり | 1月30日 |
11例目 | 中華人民共和国(湖南省) | 30代 | 女性 | 東京都 | あり | 1月30日 |
12例目 | 京都府 | 20代 | 女性 | 京都府 | あり | 1月30日 |
13例目 | 千葉県 | 20代 | 女性 | — | なし(武漢からのツアー客と接触) | 1月31日 |
14例目 | — | 40代 | 男性 | 東京都 | あり | 2月1日 |
15例目 | 中華人民共和国 | 40代 | 男性 | — | なし | 2月1日 |
新型コロナウイルスの予防法は?
一般的な衛生対策として、咳エチケットや手洗いなどを行いましょう。
出典元:厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A

